relax in the blog

日々の出来事や感じたことをつらつら書きます。

最新技術のおかげでパソコンよりも手書きの方が圧倒的に効率的!アナログに戻ろう!手書きのススメ

仕事では資料をデータとして残したり、簡単に共有できるようにパソコンで資料を作る方が多いと思います。

ぼくも頭の中でどんな風に資料を作ろうかと色々考えて、ある程度資料の内容が決まれば、キーボードやマウスを手に取り資料を作成します。

議事録のように決まった内容の資料を作るときは会議の内容を決まったフォーマットに文章化するだけなので、手っ取り早く作れるのでいいと思います。

ただし、仕事ではプレゼン資料やグラフを作ったり、プライベートではブログを書いたりするときにはいきなりキーボードに手を伸ばさずにまずはペンに手を伸ばすことをオススメします。

書いた内容をどうせパソコンで資料として作るのって二度手間じゃない?時間の無駄だよ。最初からパソコンで作業すればいいじゃないの?と思う方もいるかもしれません。

実は決まり切った内容以外はいきなりパソコンで作業するよりも、手書きで内容・構成・図を描いてからパソコンで作業した方が結果的に作業時間が短くなります。

 

圧倒的な自由度の高さ

パソコンを使って頭を使おうとすると文字だけで考えてしまうことありませんか?

頭の中を整理しようとして図を書こうとしても、別のソフトを立ち上げる必要があります。

データとして残すので、仕上げとしてはいいんと思います。

ただし、頭の中を整理するときにはオススメしません。

なぜならパソコンを使って絵や図を書こうとすると細かい線のズレや重なりが気になった経験ありませんか?ぼくは細かい事が気になるタイプなので、線のズレや重なりを直すことに夢中になり、よく自分が何のために資料を作成しているのかわからなくなります。

細かいところは揃っているけど、全体的にはあまり進まずに時間だけが過ぎていく。

『もうこんなに時間が経っているの?全然進んでないよ〜』ということがよくあります。 

その点、手書きで作成するとズレていても消せないので、細かいことが気になりません。また、きれいに書こうとしていないから少々雑でも気にならなりません。それよりも頭の中に浮かぶアイデアがどんどん紙に書かれるので、書いた内容からまた新しいアイデアが浮かぶのでランナーズハイ状態になります。

 

ボールペンのすすめ

ボールペンで書いた時に間違えたらどうしますか?ぼくは無意識に二重線を書きます。せっかくアイデアを出すためのノートなのに文字を二重線で書くぐらいなら、最初からフリクションやシャーペンのように消せるペンで書けばいいのでは?と思うかもしれません。

ボールペンを使って書いた場合、文字が消えないので、修正内容が全て残ります。最終的に二重線が引かれていない内容が一番いいアイデアです。

上司に最終的なアイデアを説明したら、理由を聞かれることってよくありますよね?

ぼくは聞かれた時に上司と同様に『何でだぁぁぁあ…。』と思うことがよくあります。

その時に以前書いた内容が残っていると、どういった過程でアイデアが出てきたのかわかるので、論理的な説明ができます。

 

再度文字を打つのが面倒臭い

どうせデータとして残すなら最初からと思う方もいると思います。

でもそれだと思考のスピードが遅くなるので、ぼくはノートに手書きで書くことを勧めます。

ぼくも手書きで書いた内容をよくデータとして残すので、書いた内容を改めてキーボードを打つのはめんどくさいです。でも今は音声入力の精度が高いので、声に出して読めば自動で文字にしてくれます。このブログも最初は声に出して読んでから、修正します。タイピングに自信がある人はいいのですが、ぼくはよくタイプミスをするので、千文字ぐらいだと音声入力の方が3倍ぐらい早く入力が終わります。

また自動で変換もしてくれるのでスペースキー等を押して文字変換する必要もありません。1人でぶつぶつ言うのは恥ずかしいかもしれませんけど、1度使うと今の音声入力の精度の高さに驚きます。

 

まとめ

今はどんなものでもデータとして残せます。だから皆さん自然にパソコンを起動してから作業を進めます。でも実はパソコンは『考える』と言うプロセスにおいてはかなり弊害があります。手書きなんて古臭いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、1度ぜひ手書きで考えてから、資料を作ってみてください。最新の音声入力がアシストしてくれるので、アイデアがどんどん湧いてきて、資料作りや文章作成が楽しくなってきますよ。