relax in the blog

日々の出来事や感じたことをつらつら書きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

退職が決まって驚いた会社の6つの常識

転職先が決まり、退職することになると本当に今まで働いてきた会社のことがよくわかります。 特に、身近で働いていた人の本性がよくわかる。 退職の話をしていく中で話していて、退職してよかったと本当に思えたのは、45歳以上の人たちと話していたときです…

転職日記最終章 なぜもっと早く退職しなかったのか

退職することが決まって時間ができたので、改めて退職した理由を考えてみました。 退職した理由を考えるためには、今まで働いていた理由から深掘りしていこうと思います。 毎日出社したくないくらい嫌だった会社なのに続けていた訳とは 会社に行くのが面倒で…

転職日記⑥ 絶対に質問される退職理由で言ってはいけない5つのこと

退職を快く受け入れる人も受け入れない人も必ず聞いてくることが一つだけあります。それは、退職理由について。 なんでそんなことを聞くのかと言うと、まず第一に興味本位。(笑) みんな会社への説明責任があるとか、心配しているとかいろいろな理由がある…

転職日記⑤ 上司に退職を告げる!の巻

面接が終わり、いざ内定をもらえたら次にすることと言えば…、そう、上司への報告。 内定先が決まってるから、何が起きても退職できるけど、意外と精神的に辛いです。通常退職までの手続きは課長に報告→部長に退職願提出→人事部で承認。 これだけ聞くと気楽に…

転職日記④ 一次面接と最終面接の違い

就活の時は一次面接の内容を最終面接でも同じように質問され、同じような答えを用意しましたが、転職活動では一次面接と最終面接では深掘りされる質問が違います。 1次面接の面接官が知りたい内容 部署で明日から即戦力として働いてくれるのか。 最終面接の…

転職日記③ 面接対策

転職活動で履歴書や職務経歴書を送ってくれる手助けをしてくれるエージェント。面倒なことを手救けしてくれますが、自力で挑まないといけないのが面接です。 僕は就活の時に1次面接がなかなか通らなくて苦労した経験がありましたが、転職活動ではエージェン…

転職日記② 転職サイトの利用方法

転職活動をする時にまず初めにすることは転職サイトへの登録です。就職活動の時にもリクナビやマイナビに登録して、エントリーしていましたよね?転職活動も同じです。 僕はリクナビnextとリクルートエージェントとリクナビnext経由で登録したエージェント会…

転職日記① 転職を考えたきっかけ

社会人4年目も終盤に差し掛かり、最近、転職を考えています。転職したいという話をした時に、周りの人からよく聞かれることをまとめたいと思います。 甘い考えかもしれないし、自分には向いている仕事があると思っているピーターパン症候群の可能性があるの…

リア充ってが生まれたきっかけとは…

僕が大学生の頃から「リア充」と「非モテ」は比較対象としてよく語られています。 諸説あるけどそれぞれの言葉の意味は リア充・・・リアル(現実)が充実している人。例えば、FacebookやTwitterなどのSNSでよく楽しそうな投稿をしている。 非モテ・・・リアル…

インスタグラムのいいねを10倍にする方法!!

インスタの写真を見ているとたまにスマホカメラで適当に撮影した写真に4,000いいねがついていたりするので、僕の写真でも「1,000いいねぐらいつくのでは?」と思い投稿をはじめました。 プロが使うPhotoshopで編集した写真がスマホ写真よりいいねが少ない 大…

価値がないと思っている知識や経験が誰かの役に立つ…かも!?

お父さんがユーチューバー!? 友人のお父さんが趣味のカーラジコンを練習している動画をyoutubeにアップしている。いわゆるユーチューバーのことですね。知り合いにユーチューバーがいない僕は興味があったので、見てみると内容はラジコンの練習風景でした。…

詐欺だと思っていたけど、役に立つ!?ストレングスファインダー

ストレングスファインダーってご存知ですか? 勝間和代さんとかイケダハヤトさんがおすすめしている自分の才能を自覚するための診断テストです。 www.ikedahayato.com ストレングスファインダーとは さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出…

定年退職した親にちきりんさんの本を読ませたら、思わぬ変化があった

そろそろ3月です。 会社内では、定年退職される人が身の回りを整理している。 僕の父親は定年を過ぎていますが、再雇用されて働いています。定年までは仕事人間であり、特に趣味もなかったから、うつ病にならないかと心配していたけど今は楽しそうに暮らし…

親が土下座する意味を教えてくれた『聲の形』

今まで生きてきて、親が自分のために土下座したことはあるだろうか?僕は30年生きてきたけど、一度もない。 親に迷惑がかからないように生きてきたというよりは、自分のことは自分で決める。自己責任だと思って生きてきた。その結果、親が土下座をするような…