relax in the blog

日々の出来事や感じたことをつらつら書きます。

定年退職した親にちきりんさんの本を読ませたら、思わぬ変化があった

そろそろ3月です。

会社内では、定年退職される人が身の回りを整理している。

僕の父親は定年を過ぎていますが、再雇用されて働いています。定年までは仕事人間であり、特に趣味もなかったから、うつ病にならないかと心配していたけど今は楽しそうに暮らしています。

男性の平均寿命は約80才なので、残りの人生をもっと楽しんでほしいと思い、ちきりんさんの「自分の時間を取り戻そう」を紹介しました。

 

natsukisenpai.hatenablog.com

 

有名ブロガーもブログを読まない人にとっては無名

僕はちきりんさんの考え方が好きなので、ブログや本の熱心な読者です。有名ブロガーなので、世間の人も当たり前のようにちきりんさんを知っていると思っていました。

でも父にちきりんさんの話をしたら、「だれ?ちきりんって?」

僕は初めて知りました。月間200万pvブロガーちきりんさんでも、知らない人はいるんだと。確かにテレビにはほとんど出ないし、ネットニュースにたまに名前が出るぐらいなので、普段からブログを読まない人にとっては知名度がありません

ちきりんさんの考え方を少しでも知っていると、楽に生きれたりするので何とかしてちきりんさんのブログを読んでもらおうとしました。でも老眼でらくらくホンの父はブログは読めません。ちきりんさんの本を勧めようと思っていたときに、「自分の時間を取り戻そう」が発売されました。

すぐにAmazonで注文して、実家に配送。どんな感想が聞けるのか楽しみしていました。

 

らくらくホンの父の思わぬ感想

年末に帰った時に、本の感想を聞くと予想外の答えが帰ってきました。

「ちきりんさんの本を読んだけど、そろそろスマホにかえるわ!」

 

父の感想の意味がわからなく、戸惑いました。LINEが使えるように何度もスマホを使ってほしいと頼んでいたのに、一向にらくらくホンから変えようとしなかった父ですが、「自分の時間を取り戻そう」には、スマホを推奨している文章などありません。

airbnbuberのようなシェアリングエコノミーの文章からそろそろスマホが必要だと感じたようです。当たり前のようにスマホを遣っている僕にとってはぜったいに思いつかない感想です。

 

まとめ

父は仕事人間だったので、退職前はあまり会話することがなかったので、僕は勝手に新しい価値観を受け入れない人だと思っていました。定年してからはお酒を飲みながらちきりんさんの考え方を話していましたが、あまり受け入れてくれませんでした。

 

そんな父が本を読んだだけで、らくらくホンからスマホにかえると言い出したことは僕の中で驚きです。これからも還暦を過ぎた父に新しい考え方の本を紹介するのが楽しみです。次はキングコング・西野さんの「魔法のコンパス」がおもしろそう。

 

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 

 

 

 

親が土下座する意味を教えてくれた『聲の形』

今まで生きてきて、親が自分のために土下座したことはあるだろうか?僕は30年生きてきたけど、一度もない。

親に迷惑がかからないように生きてきたというよりは、自分のことは自分で決める。自己責任だと思って生きてきた。その結果、親が土下座をするような行為をしなかっただけだ。

 

そんな僕が親の土下座について考えたのは人気漫画が原作の映画『聲の形』を見てから。

ストーリー

退屈することを何よりも嫌うガキ大将の少年・石田将也は、転校生の少女・西宮硝子へ好奇心を抱き、硝子の存在のおかげで退屈な日々から解放される。しかし、硝子との間に起こったある出来事をきっかけに、将也は周囲から孤立してしまう。それから5年。心を閉ざして生き、高校生になった将也は、いまは別の学校へ通う硝子のもとを訪れる。

 

【※以下ネタバレ】

耳が聞こえにくい硝子は、自分が原因で周りの人に迷惑をかけたくないと辛いことがあっても明るく振るっている。いじめられていた将也に対しても、嫌がらせもせずにいつも笑顔で接するほどに。

高校生になり、将也が会いにきて、仲良くするうちに離れ離れになった小学校の同級生たちとも仲良くなる。

ある出来事から硝子が原因で仲良くなった関係も崩れてしまう。責任を感じた硝子はマンションのベランダから自殺を図るけど、奇跡的に将也に助けられる。助かった硝子の代わりに将也がマンションから落下し、意識不明の重体になる。

 

硝子の母がとった行動は

硝子の母は病院に駆けつけて、将也の母に会うとすぐに、土下座して謝罪する。『どうもすみませんでした。』

f:id:natsukisenpai:20170110204937p:image

僕はこのシーンで涙が止まらなかった。昔聞いたことがある。土下座は自分のためではなく、何か大切なものを守るためにある。親にとって子供はいつまでも大切で、一生心配し続ける存在なんだと。こんなにも涙が止まらなかったのは、最近実家で、帰り際に母からお守りをもらったからだろう。

 

一人前だという思い込み

僕は大学生から一人暮らしをして、あまり親と連絡を取りあわなかった。そんな状況を僕の中では『連絡が来ない=一人前だと認められた』と思っていた。

大学生の頃から正月やお盆に実家に帰ることが面倒でバイトをしていると、バイト先の上司から『実家帰らないの?』『顔を見せることが一番の親孝行だよ』。

僕は『もう自分も一人暮らししているし、親にも心配をかけていない。地元の友達と遊ぶ予定があった時についでに会えば良いや』。『実家=友達と遊ぶ時の宿』と考えていた。社会人になると、生活費を自分で稼いでいるから、大学生の頃よりさらに勘違いして逆に親を心配していたぐらいだ。

 

お守りに込めたメッセージ 

f:id:natsukisenpai:20170111001358j:image

母からお守りをもらった時に心の中では『お守りってもういいよ。子供じゃないし。昔の人はお守りを持つのが習慣になっているのかな?』程度にしか考えていなかった。

『聲の形』を見た今は『一緒に暮らしていないから、せめて自分が買ってきたお守りを身につけておいてほしい。何かあっても助かるように。』こんな想いがあったのかもしれない。

今思えば、高校受験の時も、大学受験の時も、就活の時も何かある時にはいつもお守りをもらっていた。言葉足らずで心配性な両親だから『がんばれ』と一声かけてプレッシャーになるかもしれないから、代わりに渡してくれたのかもしれない。

恥ずかしくて直接聞くことはできないけど、今度からは『親に会いに』実家に帰ろうと思う。

 

 

 


 

ポケットの膨らみが気になる人におすすめの財布!!abrAsus 「小さい財布」

サラリーマンの方で後ろポケットに財布を入れて、型崩れした苦い経験はありませんか?

そんな悩みを解決してくれるのが、コンパクトで使いやすい財布を製造しているabrAsusの「小さい財布」です。

 

カードサイズの小さい財布

abrAsusの小さい財布の1番いいところはほぼカードサイズということです。他にも特徴があります。5枚入るカードケース五百円玉が15枚とたっぷり入るコインケース小さい財布だけどお札を折らずに収納日本製の牛革を使用し、一つ一つを熟練の職人がハンドメイドで製作。他のコンパクトな財布の不満点を全て解消してくれます。

superclassic.jp

 

 

二つ折り財布の不満点

僕が財布を選ぶ基準は

・ズボンのポケットに入る

・小銭入れを持ち歩かなくていい

・カード容量5枚

いろんな種類の財布があるけど、定番の形といえばこの3種類。

・二つ折り財布

・長財布

・マネークリップ

これまでは二つ折り財布を使っていました。長財布はポケットに入るけど、ポケットからはみ出るので、スられそうだしなんかみっともないので却下。

マネークリップは前ポケットに入るから便利だけど、ポケットの中でお札が折れる。小銭入れがないから、そのままポケットに入るけど抜き忘れて洗濯してしまいそのままなくなることもあるので却下。消去法で二つ折り財布を選んでいたけど、二つ折り財布は種類もデザインも豊富。

小銭が取り出しやすくて、皮の肌触りも良いブルックリンミュージアムのインターナショナルウォレットを使用していました。

 お気に入りの財布だけど、仕事が事務仕事なので、後ろポケットに入れると型崩れするので前ポケットに入れていたけどポケットが膨らむことが嫌だったので小さい財布を探していました。

 

僕の使い方にぴったりな容量 

中身

・クレジットカード(電子マネー付)

・キャッシュカード

・交通系ICカード

・保険証

・免許証

・2万円

カードは5枚以上は入らないので、ポイントカードは入りません。日用品はアマゾン、電化製品は価格ドットコム、服はZOZOで買い物をするのでポイントカードは持っていません。支払いは電子マネーかクレジットカードを利用することが多いので、小銭入れは小さい財布で十分。

 

これまでと変わった財布の収納場所

小さい財布に変えて1番良かった点はシャツの胸ポケットに収納できることです。

これまでは二つ折り財布を使用していたので、前ポケットに入れると座った時に違和感があるのでズボンの後ろポケットに。気にならないけど座って仕事しているので、変な型がつくのが嫌だから、リュックに入れていました。財布を出すたびに下ろす必要があるからかなり面倒で、リュックを持ち歩かないときは家に財布を忘れることも。

小さい財布に変えてからは胸ポケットに入れているので、仕事中も気にならない。胸ポケットは後ろに手を回すよりも、思って入る以上に取り出しやすい。胸ポケットが付いていない服でもコンパクトなので前ポケットに入るし、座っても違和感がありません。

 

まとめ

これまで財布は後ろポケットに入れるのが当たり前だったけど、財布がカードサイズまで小さくなったことでシャツの胸ポケットやズボンの前ポケットに入れることで便利な財布の持ち方が発見できました。コンパクトな財布にありがちな、お札を1/4に折って収納する不便さもないし、牛革を使用して入るのでフォーマルな場面でも使えます。小さいくて使いやすくスーツにも似合う財布は小さい財布以外には見当たりません。

superclassic.jp